2012年4月24日火曜日

モンスターハンターポータブル3rdで、ハンターランクが6になったばかりの初心者で...

モンスターハンターポータブル3rdで、ハンターランクが6になったばかりの初心者です。

なんか突然ライトボウガンを使ってみたくなりました。


初心者演習を終えて下位アオアシラ、を無事に倒すことができました。

しかし、そのあと上位ドスファンゴを倒したのですが、20分もかかってしまいました。

弱い武器を使ったのもありますが、いくらなんでもかかりすぎだと思います。



ということで、ライトボウガンのコツと通常弾1以外の使用頻度などを教えてほしいです。

お願いします。



ちなみに、いままで使っていた武器は、片手剣、ハンマー、スラッシュアックスです。

ライトボウガンでドスジャギィ2頭を30分で倒しました。







今回数分の瞬間的な火力はライトボウガンが最強だと思います



自分は属性弾メインで他の弾はあまり使いません

というか1匹相手だと属性弾と調合分だけで足りてしまって他の弾を使うことが無いです



予備はいつも通常Lv2と3です

小さい相手には2で大きい相手には3を使いますね



装備は

ウカムルサクイマキ

アーティアSレジスト

エスカドラアルマ

エスカドラフォルス

エスカドラスクレ

各属性毎6以上の護石

これに珠をはめて



各属性攻撃+2

連発数+1

属性攻撃強化



属性弾速射のボウガンを各属性毎一丁ずつ持って防具は珠をはめかえて各属性用にマイセットしておけばいいです

更に大連続や2頭クエに備えてアマツのボウガンを1丁持っているといいです

護石や考えによってはまだスキルがつくと思いますが十分強いし考えるのが面倒なのでこのままにしてます



コツというが絶対できなければいけないことは

照準は一切使わず目測で弾を当てること



上記の装備やそれ以外でも速射の弾を8割以上は当てること

当てられないと逆に弱くなります



ちなみに上記装備は強すぎて狩りが楽すぎて飽きます

楽しみたいのならオススメしません








初心者はアシラ装備で上位行けるよ。







上の方がBAにふさわしいと思いますが、一応自分の意見としては

属性に注意する 弾の選択 のほかに

まず慣れないうちは弱点特攻などをつけて散弾を水平撃ちする練習をする、ということです。

余裕があれば大神ヶ島[出雲]やド級弩アルデバランを作成、散弾LV3を調合分持っていき、立ち回りの確認をしつつ

簡易照準、水平撃ちの練習をすればいいと思います。

慣れてきたら属性弾や拡散弾に切り替えていくといいと思います。







ライトボウガンについてですが、これといって決まっているわけではなく戦う相手や使用するボウガンによって使う弾の種類は全く変わってきます。



たとえば火が弱点ならば火属性強化などをつけ、火炎弾速射機能付きのボウガンで火炎弾を調合素材込で持ち込んだりですね。



ほかにもドスジャギィに対して貫通弾を撃っても的が小さくヒット数が稼げずダメージが少ないことはわかりますよね?



逆にジエンモーラン(極端ですが)に対しては貫通弾のヒット数が稼げて通常弾よりもダメージは稼げるということです。



こいつは属性がよく通るという相手なら属性弾と強化スキルを

こいつはデカイと思う相手なら貫通弾と強化スキルを

弱点がピンポイントな相手には通常弾で集中的に狙ったりなど

さまざまな戦い方があります。

なお榴弾や拡散弾はダメージが固定なので、アグナコトルのような硬く、属性も通りにくい相手などに有効です。



なお、自分に合ったプレイスタイルを模索しつつそういえばこんなこと言ってたな程度に考えていただけると嬉しいです。



長文失礼しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿